フェイズレガシー11
2011年8月20日 レガシー今日はフェイズ千種店の大会にいつものZooで参加してきました。
今日は人数が少なく3回戦で
1回戦目 青緑白石鍛冶バント L L 負け
2回戦目 白単石鍛冶ウィニー L W L 負け
3回戦目 親和 W W 勝ち
と1勝2敗で負け腰でした。
2回戦目の白ウィニー相手の試合で、《聖遺の騎士》をもっとサイズアップしてから殴りに行けばよかった所を5/5サイズの状態で殴りに行き相手のクリーチャーと相打ちとなり結果的に負けました。
これは相手が手札を使い切り、《剣を鋤に》等の除去を持っていないのがわかる状況だったので《聖遺の騎士》で殴りに行くのが早すぎでした。プレイミスで1試合落としました。
最低でも2ターン待って《聖遺の騎士》を9/9サイズにしてから殴りに行くべきでした。
エターナルフェスティバルのBYEがかかった明日のC.B.Lでは初歩的なミスをしないように気を付けたいです。
あと、3回戦目の親和デッキにも《石鍛冶の神秘家》が入っていたらしいです。
今日の対戦相手全員のデッキに《石鍛冶の神秘家》が入っていました。
流石にスタンダードとモダンで禁止になるだけあってかなりのカードパワーです。
スタンダード同様に《石鍛冶の神秘家》から《殴打頭蓋》を持ってくる戦術は充分に強いです。
ただ、レガシーの大会でもここまで《石鍛冶の神秘家》を見る理由の1つは《梅澤の十手》だと思っています。
まあ、3回戦目に対戦した親和デッキだと《石鍛冶の神秘家》からは《頭蓋囲い》を持ってくる選択肢が圧倒的に多そうですけどねww
今日は人数が少なく3回戦で
1回戦目 青緑白石鍛冶バント L L 負け
2回戦目 白単石鍛冶ウィニー L W L 負け
3回戦目 親和 W W 勝ち
と1勝2敗で負け腰でした。
2回戦目の白ウィニー相手の試合で、《聖遺の騎士》をもっとサイズアップしてから殴りに行けばよかった所を5/5サイズの状態で殴りに行き相手のクリーチャーと相打ちとなり結果的に負けました。
これは相手が手札を使い切り、《剣を鋤に》等の除去を持っていないのがわかる状況だったので《聖遺の騎士》で殴りに行くのが早すぎでした。プレイミスで1試合落としました。
最低でも2ターン待って《聖遺の騎士》を9/9サイズにしてから殴りに行くべきでした。
エターナルフェスティバルのBYEがかかった明日のC.B.Lでは初歩的なミスをしないように気を付けたいです。
あと、3回戦目の親和デッキにも《石鍛冶の神秘家》が入っていたらしいです。
今日の対戦相手全員のデッキに《石鍛冶の神秘家》が入っていました。
流石にスタンダードとモダンで禁止になるだけあってかなりのカードパワーです。
スタンダード同様に《石鍛冶の神秘家》から《殴打頭蓋》を持ってくる戦術は充分に強いです。
ただ、レガシーの大会でもここまで《石鍛冶の神秘家》を見る理由の1つは《梅澤の十手》だと思っています。
まあ、3回戦目に対戦した親和デッキだと《石鍛冶の神秘家》からは《頭蓋囲い》を持ってくる選択肢が圧倒的に多そうですけどねww
コメント