こんばんわ。
明日、台風の中での力仕事確定です。

 今回の禁止カード改訂についてレガシー、エクステンデッド環境下での《精神的つまずき》の禁止についてDN上でかなりの騒ぎになっていますね。
 僕も《精神的つまずき》をZOOのサイドに積んでいたので確かに異常と言える使用率でした。
 青マナの出ないデッキでも簡単にピッチカウンターを使えるのはマジックでの色の概念を壊すのがよくないという判断ですかね?

 1時期、レガシー環境下での《タルモゴイフ》の使用率の高さに文句を言っていましたが《タルモゴイフ》を使うためにはデッキに緑マナの出る土地を入れなければいけないだけ《精神的つまずき》よりはマシだったかもしれません。
 ただ、フェッチランドからデュアルランドを持って来られるレガシーのゆとりマナベースがタッチで色を足すのを容易にしすぎている感はありますがw


 現在、GP広島に向けて1年ぶりにデッキを構想中です。

 レガシーのゆとりマナベースに慣れすぎた僕はここ何年かのスタンダード及びエクステンデッドでは単色デッキばかり使っています。
 新環境のスタンダードのデッキも単色を考えています。

 緑単や青単でクリーチャー除去ができる《四肢切断》は色の概念を壊している感はあります。
 《四肢切断》も《精神的つまずき》同様に色の概念を壊すカードだというコラムはありました。
 しかし、《四肢切断》は黒マナの出ないデッキで使うと4ライフ支払いは確定なので《精神的つまずき》よりは色の合っていないデッキで使うリスクは多いので許容ということですかね?
 
 2ライフと4ライフではかなり違います。
カードパワーで例えると《稲妻》と《ショック》位違いますw





さて、広島の宿と美味しいお好み焼き屋でも探しますか

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索