フェイズ千種でISDプレリリースに参加
2011年9月24日 リミテッド コメント (3)今日はフェイズ千種でのイニストラードプレリリースに参加しました
まずはシールドに参加しました。
シールド戦でのデッキは以下のようになりました。
〈緑のカード〉
1 《待ち伏せのバイパー》
1 《暗茂みの狼》
1 《エストワルドの村人》
1 《森林の捜索者》
1 《ウルヴェンワルドの神秘家》
1 《灰毛ののけ者》
1 《ケッシグの檻破り》
1 《ホロウヘンジのゴミあさり》
1 《蜘蛛の掌握》
1 《補食》
〈黒いカード〉
1 《荘園の骸骨》
1 《マルコフの上流階級》
1 《腐敗した沼蛇》
1 《フェルケランスの貴族》
1 《深淵からの魂狩り》
1 《死の重み》
1 《飢えへの貢ぎ物》
1 《裁断の刈り取り》
1 《夜の恐怖》
〈アーティファクト〉
1 《片目のカカシ》
1 《電位式巨大戦車》
1 《旅行者の護符》
1 《銀の象眼の短刀》
〈土地〉
9 《沼》
8 《森》
結果は1回戦目を時間切れで引き分けた後に2勝して2勝1分けでした。
プレイングは関係なく《ケッシグの檻破り》と《深淵からの魂狩り》のカードパワーで勝ちました。
白に《精鋭の審問官》と《幽体の乗り手》2枚もあったのですがこれらの優良クリーチャーは白ダブルシンボルであり2ターン目に安定して出せるような構成にしないと判断し今日のカードプールでは緑黒を選択しました。
その後はドラフトに参加しました。
〈緑のカード〉
1 《アヴァシンの巡礼者》
2 《暗茂みの狼》
2 《エストワルドの村人》
1 《月桂樹の古老》
1 《ただれ皮の猪》
1 《灰毛ののけ者》
1 《ホロウヘンジのゴミあさり》
1 《隊商の夜番》
1 《補食》
2 《旅の準備》
1 《茨潰し》
〈黒いカード〉
1 《吸血鬼の侵入者》
1 《村の食人者》
1 《グール呼びの詠唱》
1 《裁断の刈り取り》
1 《夜の恐怖》
2 《死体の突進》
1 《神聖を汚す者のうめき》
〈アーティファクト〉
1 《電位式巨大戦車》
1 《銀の象眼の短刀》
〈土地〉
8 《森》
7 《沼》
1 《平地》
また緑黒です。《旅の準備》のフラッシュバックのためだけのタッチ白です。
《隊商の夜番》から1枚挿しの《平地》を持ってくる事ができ《アヴァシンの巡礼者》からも白マナが出せます。
結果は2勝1敗でした。
シングルエリミネーションで決勝まで進んだものの決勝で負けました。
敗因は《死体の突進》を過大評価した所でした。
このカードは使い勝手が思ったよりも悪く活かせるようなデッキ構成にしないと強くなかったです。
まずはシールドに参加しました。
シールド戦でのデッキは以下のようになりました。
〈緑のカード〉
1 《待ち伏せのバイパー》
1 《暗茂みの狼》
1 《エストワルドの村人》
1 《森林の捜索者》
1 《ウルヴェンワルドの神秘家》
1 《灰毛ののけ者》
1 《ケッシグの檻破り》
1 《ホロウヘンジのゴミあさり》
1 《蜘蛛の掌握》
1 《補食》
〈黒いカード〉
1 《荘園の骸骨》
1 《マルコフの上流階級》
1 《腐敗した沼蛇》
1 《フェルケランスの貴族》
1 《深淵からの魂狩り》
1 《死の重み》
1 《飢えへの貢ぎ物》
1 《裁断の刈り取り》
1 《夜の恐怖》
〈アーティファクト〉
1 《片目のカカシ》
1 《電位式巨大戦車》
1 《旅行者の護符》
1 《銀の象眼の短刀》
〈土地〉
9 《沼》
8 《森》
結果は1回戦目を時間切れで引き分けた後に2勝して2勝1分けでした。
プレイングは関係なく《ケッシグの檻破り》と《深淵からの魂狩り》のカードパワーで勝ちました。
白に《精鋭の審問官》と《幽体の乗り手》2枚もあったのですがこれらの優良クリーチャーは白ダブルシンボルであり2ターン目に安定して出せるような構成にしないと判断し今日のカードプールでは緑黒を選択しました。
その後はドラフトに参加しました。
〈緑のカード〉
1 《アヴァシンの巡礼者》
2 《暗茂みの狼》
2 《エストワルドの村人》
1 《月桂樹の古老》
1 《ただれ皮の猪》
1 《灰毛ののけ者》
1 《ホロウヘンジのゴミあさり》
1 《隊商の夜番》
1 《補食》
2 《旅の準備》
1 《茨潰し》
〈黒いカード〉
1 《吸血鬼の侵入者》
1 《村の食人者》
1 《グール呼びの詠唱》
1 《裁断の刈り取り》
1 《夜の恐怖》
2 《死体の突進》
1 《神聖を汚す者のうめき》
〈アーティファクト〉
1 《電位式巨大戦車》
1 《銀の象眼の短刀》
〈土地〉
8 《森》
7 《沼》
1 《平地》
また緑黒です。《旅の準備》のフラッシュバックのためだけのタッチ白です。
《隊商の夜番》から1枚挿しの《平地》を持ってくる事ができ《アヴァシンの巡礼者》からも白マナが出せます。
結果は2勝1敗でした。
シングルエリミネーションで決勝まで進んだものの決勝で負けました。
敗因は《死体の突進》を過大評価した所でした。
このカードは使い勝手が思ったよりも悪く活かせるようなデッキ構成にしないと強くなかったです。
コメント
もし、お時間ありましたら木曜日にレガシーのお相手願えませんでしょうか?
場所は、三島屋~大須までどこでも大丈夫です。
今日中に書き込みに気付いて良かったです。
明日は午後5時位にフェイズ千種に顔を出すつもりなのでフェイズ千種でいかがでしょうか?
フェイズに行きます!