反省文を書こうかどうかとか
2011年11月17日 雑記GP広島はスタンダード0勝、日曜日のレガシー3勝4敗で負け越しと
広島の地まで負けるためとお好み焼きを食べるためだけに行ってきたような遠征でした。
どうでもいいですが、広島名物の広島風付け麺は初めて食べたのですが気に入りました。
辛いタレに付け麺が程よく合っていました。
あと、マジック廃人の僕は金土日の3日間会場でマジックをしていました。
宮島は行ってみたい観光地だったので次に広島に来たときには是非とも
その1週間後に行ったエターナルフェスティバルは初日3勝4敗で負け越し。
翌日のサイドイベントのレガシーオープンは途中まで4勝していたものの、その後に2連敗して4勝2敗で最終順位6位でした。
2日間を通して、プレイングミスやカードテキストの不理解から勝てたはずの試合を落とした試合が何度かあったのでまだ自分のプレイヤーとしてのレベルが低い事を痛感しました。
広島で使った赤単の失敗点や、レガシーでの反省点なども気がむいたら書きます。
ただ、愚痴日記にならないような上手い文章のまとめ方ができればの話しですが
広島の地まで負けるためとお好み焼きを食べるためだけに行ってきたような遠征でした。
どうでもいいですが、広島名物の広島風付け麺は初めて食べたのですが気に入りました。
辛いタレに付け麺が程よく合っていました。
あと、マジック廃人の僕は金土日の3日間会場でマジックをしていました。
宮島は行ってみたい観光地だったので次に広島に来たときには是非とも
その1週間後に行ったエターナルフェスティバルは初日3勝4敗で負け越し。
翌日のサイドイベントのレガシーオープンは途中まで4勝していたものの、その後に2連敗して4勝2敗で最終順位6位でした。
2日間を通して、プレイングミスやカードテキストの不理解から勝てたはずの試合を落とした試合が何度かあったのでまだ自分のプレイヤーとしてのレベルが低い事を痛感しました。
広島で使った赤単の失敗点や、レガシーでの反省点なども気がむいたら書きます。
ただ、愚痴日記にならないような上手い文章のまとめ方ができればの話しですが
コメント