こんばんわ。
 12月中はマジックを休止している予定でしたが急遽、ファイナルズ会場が僕の自宅から徒歩10分となったために明日はファイナルズ予選に参加する事にしました。
 ファイナルズ会場が名古屋になると知っていたら「ファイナルズ及びリミッツの予選に参加していた」と不満を持つ愛知のプレイヤーの方は多いと思います。
 僕もその1人です。

 公式で謝罪文が出ていましたで文句は今日の日記で愚痴を書くだけでやめておきますが、今後はマジックの大会運営においてこのような事が繰り返されない事を願います。


では、運営への文句はこれ位にして今日の日記にある前回のファイナルズ予選で使ったデッキは以下の通りです。


デッキ名「キャット空中3回転」

- クリーチャー(23)-

4 《サバンナライオン》
4 《空飛ぶ男》
4 《陽光尾の鷹》
4 《雲の群れ》
4 《アゾリウスの一番翼》
3 《稲妻の天使》

-その他のスペル(16)-

4 《裂け目の稲妻》
4 《稲妻の螺旋》
4 《栄光の頌歌》
4 《差し戻し》

-土地(21)-

4 《宝石鉱山》
1 《アゾリウスの大法官庁》
2 《ボロスの駐屯地》
4 《神聖なる泉》
3 《聖なる鋳造所》
3 《蒸気孔》
1 《アダーカー高原》
1 《戦場の鍛冶場》
1 《平地》
1 《島》



はい、ここ最近マジックを始められた方には分からないカードばかりですねw
前回のファイナルズ予選に出てからかなりの年数が空いていますねw

 デッキ名の由来になった《雲の群れ》を使いたかったのと大好きだった《稲妻の天使》がタイムシフトしてきたのが嬉しくて組んだだけのデッキでしたw

ここで、《雲の群れ》とはの説明を


《雲の群れ》(くものむれ)

青白

クリーチャー ― エレメンタル・猫 1/1

飛行

雲の群れは、場に出ている飛行を持つ他のクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。

予見 ── 青白2,あなたの手札から雲の群れを公開する:飛行を持つ白であり青である1/1の鳥クリーチャー・トークンを1体場に出す。(この能力はあなたのアップキープにのみ、各ターンに1回のみプレイできる。)




 《雲の群れ》はそのうちレガシーで使うかもしれません。
《戦隊の鷹》とのコンボとか面白そうですね。

上記のリストですが
何年も前に使っていたデッキなので土地の配分に関しては記憶があいまです。
間違っていたらごめんなさい



人生初のファイナルズ出場なるか

 
 ファイナルズにも日本選手権にも参加した事のない僕ですが、両方とも予選に出た事自体が数回しかないはずです。
日本選手権予選に至っては参加した事があるかどうかさえも記憶が曖昧です

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索