3月24日に参加したホビーステーションレガシー
2012年3月30日 レガシー コメント (2)こんばんわ。
3月24日に参加したホビーステーションレガシーの簡易レポートです。
デッキは最近調整中の《誘導路》バーンをまたもや持ち込みました。
メインボード
4 《秘密を掘り下げる物》
2 《渋面の溶岩使い》
4 《タルモゴイフ》
1 《強情なベイロス》
1 《曇り鏡のメロク》
4 《渦巻く知識》
1 《思案》
4 《稲妻》
3 《Chain Lightninng》
4 《Force of Will》
4 《対抗呪文》
4 《誘導路》
1 《思案》
2 《撤廃》
1 《心霊破》
3 《沸騰する小湖》
3 《霧深い雨林》
2 《樹木茂る山麓》
3 《Volcanic Island》
3 《Tropical Island》
1 《Taiga》
3 《不毛の大地》
1 《島》
1 《山》
1 《森》
サイドボード
3 《発展の代価》
3 《精神壊しの罠》
1 《撤廃》
1 《水没》
1 《強情なベイロス》
2 《トーモッドの墓所》
1 《古の遺恨》
1 《クローサの掌握》
1 《Chain Lightninng》
1 《原初の命令》
戦績は
1回戦目 赤緑黒ジャンド W L W 勝ち
2回戦目 赤青黒バーン W L L 負け
3回戦目 チームアメリカ L L 負け
4回戦目 緑白黒ロック W W 勝ち
5回戦目 黒単コンロール W W 勝ち
最終戦積は3勝2敗で勝ち越しでした。
この日はコンボに当らず、《Force of Will》のサイドアウト率100%でしたw
前回のC.B.Lでは赤バーン相手には《発展の代価》や《火炎破》を通したくなかったので《Force of Will》をサイドアウトせず、親和相手には《頭蓋囲い》を通したくなかったでサイドアウトしませんでした。
逆の言い方をすると、C.B.Lでは赤バーンと親和以外には《Force of Will》をサイドアウトしていました。
結果論ですが、2大会連続でコンボにまったく当らずにハンデスコントロールにやたら当ったので《Force of Will》のサイドアウト率がやたら高かったですw
こんな事を書いていると、次回はコンボばかり踏んで《Force of Will》のサイドアウト率0になるかもしれませんがw
あと、やたらハンデスビートに当ったのでホビステレガシーでも《強情なベイロス》が大活躍でした。
この日も対戦相手の《荒廃稲妻》や《Hymn to Tourach》から0マナで場に降臨していましたw
前回の日記で名古屋は赤い楽園と書きましたが、この日のホビステレガシーは赤バーンが0でした
会場で知人と
「赤バーンがいないなんて珍しい」
と会話していたあたり名古屋は赤いデッキがいること前提のメタゲームなのは間違いありませんがw
3月24日に参加したホビーステーションレガシーの簡易レポートです。
デッキは最近調整中の《誘導路》バーンをまたもや持ち込みました。
メインボード
4 《秘密を掘り下げる物》
2 《渋面の溶岩使い》
4 《タルモゴイフ》
1 《強情なベイロス》
1 《曇り鏡のメロク》
4 《渦巻く知識》
1 《思案》
4 《稲妻》
3 《Chain Lightninng》
4 《Force of Will》
4 《対抗呪文》
4 《誘導路》
1 《思案》
2 《撤廃》
1 《心霊破》
3 《沸騰する小湖》
3 《霧深い雨林》
2 《樹木茂る山麓》
3 《Volcanic Island》
3 《Tropical Island》
1 《Taiga》
3 《不毛の大地》
1 《島》
1 《山》
1 《森》
サイドボード
3 《発展の代価》
3 《精神壊しの罠》
1 《撤廃》
1 《水没》
1 《強情なベイロス》
2 《トーモッドの墓所》
1 《古の遺恨》
1 《クローサの掌握》
1 《Chain Lightninng》
1 《原初の命令》
戦績は
1回戦目 赤緑黒ジャンド W L W 勝ち
2回戦目 赤青黒バーン W L L 負け
3回戦目 チームアメリカ L L 負け
4回戦目 緑白黒ロック W W 勝ち
5回戦目 黒単コンロール W W 勝ち
最終戦積は3勝2敗で勝ち越しでした。
この日はコンボに当らず、《Force of Will》のサイドアウト率100%でしたw
前回のC.B.Lでは赤バーン相手には《発展の代価》や《火炎破》を通したくなかったので《Force of Will》をサイドアウトせず、親和相手には《頭蓋囲い》を通したくなかったでサイドアウトしませんでした。
逆の言い方をすると、C.B.Lでは赤バーンと親和以外には《Force of Will》をサイドアウトしていました。
結果論ですが、2大会連続でコンボにまったく当らずにハンデスコントロールにやたら当ったので《Force of Will》のサイドアウト率がやたら高かったですw
こんな事を書いていると、次回はコンボばかり踏んで《Force of Will》のサイドアウト率0になるかもしれませんがw
あと、やたらハンデスビートに当ったのでホビステレガシーでも《強情なベイロス》が大活躍でした。
この日も対戦相手の《荒廃稲妻》や《Hymn to Tourach》から0マナで場に降臨していましたw
前回の日記で名古屋は赤い楽園と書きましたが、この日のホビステレガシーは赤バーンが0でした
会場で知人と
「赤バーンがいないなんて珍しい」
と会話していたあたり名古屋は赤いデッキがいること前提のメタゲームなのは間違いありませんがw
コメント
大会では対戦ありがとうございました^^
リンクさせていただきました。
またお会いすることがあればよろしくです。
リンクありがとうございます。こちらからもリンクしておきます。
《荒廃稲妻》から《強情なベイロス》降臨は一時期のスタンダードで見かけられた光景だったりしますw