GPT名古屋東別院 緑単ウーズで準優勝
2012年11月20日 スタンダード コメント (2)2つ前の日記で載せた緑単ウーズで何度か地元の店舗大会やGPTに参加していました。
そして、11月18日に東別院で行われたGPT名古屋で準優勝できました。
その時点での緑単ウーズのメインは以下のようになっています。
-クリーチャー-
4 《ドライアドの闘士》
4 《東屋のエルフ》
4 《ウルヴェンワルドの足跡追い》
1 《狼に噛まれた囚人》
4 《絡み根の霊》
4 《待ち伏せのバイパー》
4 《捕食者のウーズ》
-その他のスペル-
4 《怨恨》
4 《自然の祝福》
2 《狩られる者の逆襲》
4 《情け知らずのガラク》
-土地-
20 《森》
1 《ならず者の道》
今回、GP名古屋前という事で細かい対戦レポやサイドボードは書きません。
情報を伏せさせてください。
というのは建前で・・・・・
まだこのデッキは未完成でうまく考察分を書けないというのが本音ですw
特にサイドはまだ考察分を書けるレベルのプランができていません。
とりあえず、最初入れていた《レインジャーの悪知恵》は打ちたい状況が無かったので速攻で抜きました。
土地の枚数を増やして4マナのカードである《情け知らずのガラク》を採用です。
コントロール相手にはトークン生産モードが強く、ビートダウン同士では《ウルヴェンワルドの足跡追い》に加えての相手のシステムクリーチャー除去とて重宝します。
最初に緑単ウーズの雛形を作った時に土地の枚数を抑えてこの4マナのPWを採用していなかったのは明らかに構築ミスでした。
GPT決勝で負けて3BYEは取り損ねましたが、準優勝で「ラヴニカへの回帰」1Boxを貰えたので良しとしましょう。
最近、GP名古屋サイドイベントのリミテッドに参加予定の知人とよく「ラヴニカへの回帰」のシールドで戦で遊んでいます。
1Box手に入ったのでこれで6つシールドデッキが作れますw
何よりも未完成なデッキで3BYEを取る事で下手な慢心につながってはGP本戦で逆に不利となります。
GP名古屋までに何とかこのデッキを完成させます。
そして、11月18日に東別院で行われたGPT名古屋で準優勝できました。
その時点での緑単ウーズのメインは以下のようになっています。
-クリーチャー-
4 《ドライアドの闘士》
4 《東屋のエルフ》
4 《ウルヴェンワルドの足跡追い》
1 《狼に噛まれた囚人》
4 《絡み根の霊》
4 《待ち伏せのバイパー》
4 《捕食者のウーズ》
-その他のスペル-
4 《怨恨》
4 《自然の祝福》
2 《狩られる者の逆襲》
4 《情け知らずのガラク》
-土地-
20 《森》
1 《ならず者の道》
今回、GP名古屋前という事で細かい対戦レポやサイドボードは書きません。
情報を伏せさせてください。
というのは建前で・・・・・
まだこのデッキは未完成でうまく考察分を書けないというのが本音ですw
特にサイドはまだ考察分を書けるレベルのプランができていません。
とりあえず、最初入れていた《レインジャーの悪知恵》は打ちたい状況が無かったので速攻で抜きました。
土地の枚数を増やして4マナのカードである《情け知らずのガラク》を採用です。
コントロール相手にはトークン生産モードが強く、ビートダウン同士では《ウルヴェンワルドの足跡追い》に加えての相手のシステムクリーチャー除去とて重宝します。
最初に緑単ウーズの雛形を作った時に土地の枚数を抑えてこの4マナのPWを採用していなかったのは明らかに構築ミスでした。
GPT決勝で負けて3BYEは取り損ねましたが、準優勝で「ラヴニカへの回帰」1Boxを貰えたので良しとしましょう。
最近、GP名古屋サイドイベントのリミテッドに参加予定の知人とよく「ラヴニカへの回帰」のシールドで戦で遊んでいます。
1Box手に入ったのでこれで6つシールドデッキが作れますw
何よりも未完成なデッキで3BYEを取る事で下手な慢心につながってはGP本戦で逆に不利となります。
GP名古屋までに何とかこのデッキを完成させます。
コメント
おめでとうございます。
私も見習って、自分なりのデッキで結果を出すように頑張ります。
ありがとうございます。
今年のエターナルパーティでZENOさんのオリジナルデッキが暴れてくれるのを楽しみにしています。
僕はGP名古屋2日目にエターナルパーティに参加しないのを目標に頑張りますw