11月の第3土曜日に休みたいです(挨拶

 
 GP京都に参加できるかは定かではありませんが、知人の協力でチームシールドのデッキを何個か組んでみました。

 知人にカードプールを返した際にデッキの内容をメモしてくるのを忘れたのでデッキは載せられませんw


6パックでデッキを構築する通常シールドとは違いとして
12パック使用するチームシールドでは単色デッキができる可能性が高くなります。

特に信心等で単色推奨のメカニズムがあるテーロス環境では選択肢としてありです。

まだこの環境を始めたばかりなので断言はできませんが・・


チームシールドだと高確率で強い赤単速攻が1人分作成できました。

今回の赤はコモンのクリーチャーが優秀な上に《ドラゴンのマントル》、《稲妻の一撃》、《裏切りの先触れ》等の優秀なコモンスペルがある程度の枚数が出れば速攻デッキが組み易いです。


カードプールの出方次第なので何とも言えませんがコモン、アンコモンに強力な信心カードがある黒と緑も単色ができる可能性が高いです。



青は他の色と組み合わせるとデッキになるのですが、単色は組み辛かったです。


各所で今回のテーロスリミテッドでは白が弱いと言われていますが僕も同意します。

12パックを剥いても白のコモン、アンコモンで戦術がたてつらいです。

チームシールドだからカードプール内の5色の強い所をフル活用する事に拘らなくてもよく、白を切る選択肢とかありだと思います。



コメント

半島民
2013年9月29日21:51

>>高確率で強い赤単速攻が1人分作成できました。
これが分かっているのなら赤単速攻に強いデッキはどういうデッキか考察できるといいね
当たり前だけどチームシールドもメタゲームはあるよw

スライ信者
2013年9月29日22:56

>半島民さん

日記のタイトル通りですが、まだ数回この環境を試した時点での雑感ですのでコモンがある程度集まれば強い赤単ができるというのは間違いかもしれませんw

個人的に赤が好きなのでBMのFNMで参加したテーロスドラフトでも2週目の途中まで赤いカードを決め打ちするという戦術を試しました。
個人的に《ドラゴンのマントル》には高得点をつけています。

まともな考察はもっとデータを取らないと書けませんw
 

カードゲームおじさん
2013年9月29日23:51

ドラフトでかなり強い赤単つくったけど1-2した私がいますよ・・・
地上に大きいのが多くて、地上が止まりやすく 
エンチャントに触れない+エンチャントされるとサイズ的に焼けなくなるんでかなり辛かったです
強い赤単は簡単にできそうだけど やってみた感じ対策はしやすそうでした
赤単側としてはドラゴンのマントルをどれだけ枚数取れるかが鍵になりそうです

スライ信者
2013年9月30日12:21

>スライス信者(8枚切り)

相手に大きなブロッカーを出された返しのターン用に《裏切りの先触れ》も2枚確保したいところです。

あと、対大型生物用に青をタッチして《捕海》もありです。
イニストラード、闇の隆盛環境のドラフトでは赤単タッチ《捕海》というアーキタイプを好んでよくやりました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索