GP静岡2015 練習問題 其の3 組んだデッキ
2014年11月22日 リミテッド コメント (2)アメ二ティードリームでのGPTで練習問題3のカードプールで僕は以下のようにデッキを登録しました。
「白いカード」
1 《アナフェンザの伝令》
1 《マルドゥの悪刃》
1 《塩路の巡回兵》
1 《武器を手に》
1 《軍用ビヒモス》
1 《賢いラマスー》
1 《必殺の一撃》
「青いカード」
1 《氷河の忍び寄り》
1 《鐘音の一撃》
1 《引き剥がし》
1 《悪寒》
1 《運命編み》
「黒いカード」
1 《よろめく従者》
1 《死滅都市の悪鬼》
1 《残忍な切断》
1 《絞首》
「赤いカード」
1 《苦しめる声》
1 《粉砕》
1 《ラッパの一吹き》
1 《弧状の稲妻》
1 《矢の嵐》
「白黒」
1 《鱗の隊長》
1 《真面目な訪問者、ソリン》
「赤白」
1 《高峰のカマキリ》
「赤青白」
1 《イフリートの武器熟練者》
「赤白黒」
1 《マルドゥの荒くれ乗り》
「土地」
1 《汚染された三角州》 青黒
1 《神秘の僧院》 赤青白
1 《開拓地の野営地》 赤青緑
1 《遊牧民の前哨地》 赤白黒
2 《急流の崖》 赤青
1 《陰鬱な僻地》 青黒
1 《平穏な入り江》 青白
1 《風に削られた岩山》 赤白
1 《磨かれたやせ地》 白黒
3 《平地》
4 《沼》
1 《島》
戦績は2勝4敗と不甲斐無い結果に終わりました。
カードを1枚床に落とた状態でゲームを開始してしまいゲームロスというデッキ構築以下のミスをした駄目な日でしたが・・・
その後、何人かの知人とこのカードプールを検討し
「テンポ重視の赤白黒で組むべき」
「3枚のマルチカードを活かして青緑黒」
・と幾つか「純正3色の氏族でまとめるべき」みたいな意見もらい自分なりに組みなおしたら
こうなりました
「白いカード」
1 《アナフェンザの伝令》
1 《マルドゥの悪刃》
1 《塩路の巡回兵》
1 《武器を手に》
1 《軍用ビヒモス》
1 《賢いラマスー》
1 《必殺の一撃》
2 《戦場での猛進》
「青いカード」
1 《運命編み》
「黒いカード」
1 《よろめく従者》
1 《死滅都市の悪鬼》
1 《残忍な切断》
1 《絞首》
「赤いカード」
1 《弧状の稲妻》
1 《矢の嵐》
「白黒」
1 《鱗の隊長》
1 《真面目な訪問者、ソリン》
「赤白」
1 《高峰のカマキリ》
「赤青白」
1 《イフリートの武器熟練者》
「赤白黒」
1 《マルドゥの荒くれ乗り》
「土地」
1 《神秘の僧院》 赤青白
1 《遊牧民の前哨地》 赤白黒
2 《急流の崖》 赤青
1 《陰鬱な僻地》 青黒
1 《平穏な入り江》 青白
1 《風に削られた岩山》 赤白
1 《磨かれたやせ地》 白黒
3 《平地》
5 《沼》
1 《山》
純正の赤白黒マルドゥ3色で構築するプランを検討しましたが《島》を入れなくても5枚のマルチランドにより青マナが出せるため青いカードは高マナ域のみのタッチに抑えた赤白黒を組みました。
《島》が抜けたので《汚染された三角州》も抜けました。
《アナフェンザの伝令》、《武器を手に》、《真面目な訪問者、ソリン》とトークンを出すカードが3枚も入っているのでトークン戦略と相性の良い《戦場での猛進》はメインで採用するべきでした。
赤マナが出る土地が計6枚なため赤ダブルシンボルを要求するカードは《矢の嵐》
1枚のみです。
5枚目の土地を引く時にはそこそこの確立で2枚目の赤マナを引けるはずですし、《矢の嵐》はプレイできれば高確立でゲームに勝てるカードです。
GPTの敗因は完全に構築ミスでした。
GP静岡まで後約一月です。
明日もBM大須店でGPT静岡に参加します。
「白いカード」
1 《アナフェンザの伝令》
1 《マルドゥの悪刃》
1 《塩路の巡回兵》
1 《武器を手に》
1 《軍用ビヒモス》
1 《賢いラマスー》
1 《必殺の一撃》
「青いカード」
1 《氷河の忍び寄り》
1 《鐘音の一撃》
1 《引き剥がし》
1 《悪寒》
1 《運命編み》
「黒いカード」
1 《よろめく従者》
1 《死滅都市の悪鬼》
1 《残忍な切断》
1 《絞首》
「赤いカード」
1 《苦しめる声》
1 《粉砕》
1 《ラッパの一吹き》
1 《弧状の稲妻》
1 《矢の嵐》
「白黒」
1 《鱗の隊長》
1 《真面目な訪問者、ソリン》
「赤白」
1 《高峰のカマキリ》
「赤青白」
1 《イフリートの武器熟練者》
「赤白黒」
1 《マルドゥの荒くれ乗り》
「土地」
1 《汚染された三角州》 青黒
1 《神秘の僧院》 赤青白
1 《開拓地の野営地》 赤青緑
1 《遊牧民の前哨地》 赤白黒
2 《急流の崖》 赤青
1 《陰鬱な僻地》 青黒
1 《平穏な入り江》 青白
1 《風に削られた岩山》 赤白
1 《磨かれたやせ地》 白黒
3 《平地》
4 《沼》
1 《島》
戦績は2勝4敗と不甲斐無い結果に終わりました。
カードを1枚床に落とた状態でゲームを開始してしまいゲームロスというデッキ構築以下のミスをした駄目な日でしたが・・・
その後、何人かの知人とこのカードプールを検討し
「テンポ重視の赤白黒で組むべき」
「3枚のマルチカードを活かして青緑黒」
・と幾つか「純正3色の氏族でまとめるべき」みたいな意見もらい自分なりに組みなおしたら
こうなりました
「白いカード」
1 《アナフェンザの伝令》
1 《マルドゥの悪刃》
1 《塩路の巡回兵》
1 《武器を手に》
1 《軍用ビヒモス》
1 《賢いラマスー》
1 《必殺の一撃》
2 《戦場での猛進》
「青いカード」
1 《運命編み》
「黒いカード」
1 《よろめく従者》
1 《死滅都市の悪鬼》
1 《残忍な切断》
1 《絞首》
「赤いカード」
1 《弧状の稲妻》
1 《矢の嵐》
「白黒」
1 《鱗の隊長》
1 《真面目な訪問者、ソリン》
「赤白」
1 《高峰のカマキリ》
「赤青白」
1 《イフリートの武器熟練者》
「赤白黒」
1 《マルドゥの荒くれ乗り》
「土地」
1 《神秘の僧院》 赤青白
1 《遊牧民の前哨地》 赤白黒
2 《急流の崖》 赤青
1 《陰鬱な僻地》 青黒
1 《平穏な入り江》 青白
1 《風に削られた岩山》 赤白
1 《磨かれたやせ地》 白黒
3 《平地》
5 《沼》
1 《山》
純正の赤白黒マルドゥ3色で構築するプランを検討しましたが《島》を入れなくても5枚のマルチランドにより青マナが出せるため青いカードは高マナ域のみのタッチに抑えた赤白黒を組みました。
《島》が抜けたので《汚染された三角州》も抜けました。
《アナフェンザの伝令》、《武器を手に》、《真面目な訪問者、ソリン》とトークンを出すカードが3枚も入っているのでトークン戦略と相性の良い《戦場での猛進》はメインで採用するべきでした。
赤マナが出る土地が計6枚なため赤ダブルシンボルを要求するカードは《矢の嵐》
1枚のみです。
5枚目の土地を引く時にはそこそこの確立で2枚目の赤マナを引けるはずですし、《矢の嵐》はプレイできれば高確立でゲームに勝てるカードです。
GPTの敗因は完全に構築ミスでした。
GP静岡まで後約一月です。
明日もBM大須店でGPT静岡に参加します。
コメント
この環境で18枚目のマナ源の必要性とかタルキールのコモンランドは旧ラヴニカのお帰りランドに匹敵するコモンランドとか返信しようかと思いましたが・・
真面目に議論するとそこそこの長さの考察分が書けそうです。
別記事でそこらへんは書くかも?