GP静岡2015 カードプール
GP静岡2015 カードプール
GP静岡2015 カードプール
では、タルキール覇王譚のリミテッドで開催されたGP静岡
のレポートを書いていきます。

金曜日の夜に仕事が終わってから新幹線で名古屋駅から静岡駅へ
移動しいつもの同行者と合流して旅館で就寝しました。

「駄目な大人なんで金曜日からGP会場にいます」とこの日記
に冗談半分に書いていた一昔前が懐かしいですW



GP静岡2015本戦でのカードプールはこちらです。

「白いカード」

1 《アナフェンザの伝令》
1 《アイノクの盟族》
1 《雪花石の麒麟》
1 《遠路の巡回兵》
1 《賢者眼の侵略者》
1 《果敢な一撃》
1 《消去》
1 《抵抗の妙技》
1 《必殺の一射》
1 《戦場での猛進》


「青いカード」

1 《春の具象化》
1 《僧院の群れ》
1 《ジェスカイの風物見》
1 《隠道の神秘家》
1 《引き剥がし》
1 《ティガムの策謀》
1 《取り消し》
1 《物静かな熟考》
1 《悪寒》


「黒いカード」

1 《縁切られた先祖》
1 《シディシのペット》
1 《マルドゥの頭蓋狩り》
1 《ケルゥの吸血者》
1 《不撓のクルーマ》
1 《マーエクの夜刃》
1 《朽ちゆくマストドン》
2 《殻脱ぎ》
1 《ラクシャーサの秘密》
1 《従順な復活》
1 《略奪者の戦利品》
1 《絞首》
1 《大蛇の儀式》


「赤いカード」

1 《僧院の速槍》
1 《跳躍の達人》
1 《軍団の伏兵》
1 《沸血の熟練者》
1 《マルドゥの炎起こし》
1 《マルドゥの戦叫び》
1 《粉砕》
1 《反逆の行動》
1 《素早い蹴り》
1 《打ち倒し》
2 《矢の嵐》


「緑のカード」

1 《族樹の管理人》
1 《煙の語り部》
1 《牙守りの隊長》
1 《遠射兵団》
1 《大牙コロッソドン》
1 《部族養い》
1 《凶暴な殴打》
1 《熊の覚醒》
1 《境界の偵察》
1 《龍鱗の加護》
1 《増え続ける成長》


「アーティファクト」

1 《アブザンの戦旗》   緑白黒
1 《ジェスカイの戦旗》  赤青白 
2 《鮮明のレンズ》
1 《贈賄者の財布》
  

「赤白」

1 《騎乗追撃》

「青緑」

1 《氷羽のエイブン》

「白黒」

1 《刃の隊長》
1 《鱗の隊長》
1 《完全なる終わり》


「赤白黒」

1 《子馬乗り部隊》
1 《マルドゥの隆盛》


「赤青白」

1 《イフリートの武器熟練者》
1 《ジェスカイの魔除け》


「青緑黒」

1 《グドゥルの嫌悪者》

「緑白黒」

1 《軍備部隊》
1 《アブザンの先達》
1 《アブザンの隆盛》


「土地」

1 《汚染された三角州》  青黒 
1 《吹きさらしの荒野》  白緑
1 《血染めのぬかるみ》  赤黒
1 《砂草原の城塞》    緑白黒
1 《遊牧民の前哨地》   赤白黒
1 《平穏な入り江》    青白
2 《風に削られた岩山》  赤白  
1 《茨森の滝》      青緑



参加賞で《グリセルブランド》のプロモカードが貰えてハッピー

大好きな《アナフェンザの伝令》が引けてハッピー

持ち帰りようにフェッチランドが3枚もあってハッピー・・・・・・







ではなくて、レア枠6枚のうち3枚がフェッチランドで埋まっているのをみて軽く気分が落ち込みました。

しかし、カードプールをよく見ると7枚目のレアとして爆弾級カードである
《アブザンの隆盛》のFoilがありました。
レアFoilがあったおかげで今回のカードプールはレアが7枚です。



余談ですが、

タルキール覇王譚のBOXを大人買いした何人かの知人が
「フェッチランドが大量に出てくる当たり箱と全く出てこない外れ箱がある」
と言っていました。

僕個人の推測ですが、
今回は運営側がタルキール覇王譚の日本語の箱をそのまま開封し箱内でのシャッフルをせずにそのまま参加者に渡したためにBOXのソートが参加者のカードプールにそのまま反映されたのではないかと思われます。

ワタナベプロが引き当てた《砂塵破》と《包囲サイ》とかいった凶悪レアの組み合わせも知人によるとソートらしいです。

DN上でもフェッチランド3~4枚のカードプールを渡された又はチェックしたいう日記は何件か読みましたが、僕を含めてそういう人達は大量にフェッチランドが
入っているソートのBoxだったと推測されます。



・・・と配られたカードプールに文句を言っても仕方がありません。
読者の皆様もこのプールでGP2日目を目指す気持ちでデッキを組んでください。


GP静岡で僕が組んだデッキと戦績については次回の日記で書きます。


コメント

hanimaru
2015年1月16日7:35

GPお疲れ様でした。フェッチは普段のシールドだったら喜んじゃうんですけどね。
土地みると余裕で色タッチできそうですが、タッチしてまで入れたいカードも無く、
こんな感じのデッキになりました。

1 《アナフェンザの伝令》
1 《アイノクの盟族》
1 《雪花石の麒麟》
1 《賢者眼の侵略者》

1 《マーエクの夜刃》
1 《朽ちゆくマストドン》

1 《族樹の管理人》
1 《牙守りの隊長》
1 《遠射兵団》
1 《大牙コロッソドン》

1 《刃の隊長》
1 《鱗の隊長》

1 《軍備部隊》
1 《アブザンの先達》

1 《アブザンの隆盛》
1 《完全なる終わり》
1 《増え続ける成長》
1 《絞首》
1 《大蛇の儀式》
1 《龍鱗の加護》
1 《抵抗の妙技》
1 《必殺の一射》

1 《アブザンの戦旗》   緑白黒

1 《砂草原の城塞》    緑白黒
1 《吹きさらしの荒野》  白緑
5 plain
6 swamp
3 forest

アブザンの隆盛をギリギリまで我慢して使う感じでしょうか。

hanimaru
2015年1月16日19:03

一見ぱっとしないと思いましたが、よく見たらけっこう強そうなプールですね。

《戦場での猛進》
《グドゥルの嫌悪者》
《氷羽のエイブン》

頭柔軟にして、この辺を入れるべきだったかもしれません。
けど構築時間30分では自分は絶対できないだろうなあ。





スライ信者
2015年1月16日21:03

>hanimaruさん

コメントありがとうございます。
このプールの強さは自分では100点中60点だと思っています。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索