このレアを使え お題 ~城塞の包囲~
来月11月の3週目はGP神戸ですね


僕はGP本戦に参加予定です。

明日、BM名古屋店でGPT神戸があるらしいです
今日、BMのドラフトをやりに行って知りました。

という訳で・・・

約18ヶ月ぶりのスタンダード参加ですw


このレアを使えの企画も久しぶりですねw


今回お題にするレアはこちらです




《城塞の包囲》

エンチャント

城塞の包囲が戦場に出るに際し、カンか龍かを選ぶ。

・カン ― あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを2個置く。

・龍 ― 各対戦相手のターンの戦闘の開始時に、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする



4マナのカードとしてはテキストにかなり強い事が書いてあると思われる
《城塞の包囲》です。

テーロスが使えるスタンダード環境下でもたまに《城塞の包囲》を1~2枚採用しているデッキリストを見かけた事はありますが・・・

メインの《城塞の包囲》を4積みにしてテーマにしたデッキは見た事ないです。



という訳で、

この日記で何度かGP神戸は白ウィニーで突撃すると予告していた訳ですし・・
《城塞の包囲》4積の白ウィニーを組んでみました。


[クリーチャー]

4 《マルドゥの悲哀狩り》
4 《ドラゴンを狩る者》
3 《アクロスの英雄、キテオン》
4 《領事補佐官》
4 《白蘭の騎士》
4 《隠れたる龍殺し》
2 《アラシンの先頭に立つ者》

[スペル]

4 《抵抗の妙技》
4 《勇敢な姿勢》
4 《ドロモカの命令》
4 《城塞の包囲》
1 《強大化》


[土地]

4 《吹きさらしの荒野》
3 《溢れかえる岸辺》
2 《梢の眺望》
9 《平地》


オリジン発売時期位に頭の中で白ウィニーの構想はあったのですが、戦乱のゼンディカーデ《梢の眺望》が出た事により緑をタッチしました。

《アクロスの英雄、キテオン》と《溢れかえる岸辺》は4積みから始めても・・
「調整の結果、メイン3枚でいいです」
とか言いそうな気がしたので最初から3枚で調整してみます。

逆に調整の結果、メインに《アクロスの英雄、キテオン》と《溢れかえる岸辺》
の4枚目が欲しくなるかもしれません。


今、この日記を書いている時点でメイン60枚のリストはできたのですが・・・
まだ、サイドの15枚は未定ですw


あと、2~3時間悩んでから就寝し起床後の1時間でサイドをまとめて明日のGPT神戸に突撃してきますw

コメント

ふぁせ
2015年10月12日2:07

運命再編発売翌日のPPTQに4積みしたマルドゥおじさんがいるらしいですよ(すっとぼけ

スライ信者
2015年10月12日8:09

>ふぁせさん

発売日の翌日にお試しで使ってそれ以降使っていないという事ですよね?

その頃のマルドゥだとそこまで質の良い1~2マナ域のクリーチャーを大量につむ事ができなかったので 《城塞の包囲》の使い勝手は悪かったですか?

ふぁせ
2015年10月12日10:08

URL貼れるかな…
えいちてぃてぃぴー://chickenbonemtg.diarynote.jp/201501242203155304/
《戦いの喧嘩屋》と組み合わせてサイを突破するデッキでした。クリーチャーが場に残る相手なら強いです。今はドロコマが怖いですね。

スライ信者
2015年10月12日22:23

>ふぁせさん

さあ、今こそ再びスタンダードで城塞の包囲を使うんだ

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索