今話題になっているエターナルマスターズついて何となく思った事を書きます。

賞品としてモダンマスターズと差別化するためにはモダン(新枠)ではなくエターナルでよく使われるカードを収録する必要がありますね。

まあ、《タルモゴイフ》あたりはモダンマスターズに連続で親和レアとして収録されていたのでエターナルマスターズにも収録されそうですね?

また、エターナルマスターズ発売1週間後とかに世界3ヶ所でリミテッドGP同時開催とかやるんですかね?



個人的には《誘導路》を再録して欲しいです。

http://nayazoo.diarynote.jp/201203040026476949/



レガシーで《宝船の巡航》と《時を越えた探索》が使えた時は《誘導路》の出番はありませんでしたが・・・

現在のグリクシスデルバーが《苦い心理》を採用してハンドアドバンテージを稼いでいる事を考えると《誘導路》デルバーは時代を先取りしていましたw



これはCBLで優勝した時のリストです。

http://nayazoo.diarynote.jp/201203240108514725/

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索