関東のレガシープレイヤーだけでもGP千葉の社会人枠は埋まるんでしょうけど
2016年8月10日 雑記GP千葉の件ですが、学生枠は上限500人ですと追記がきましたね。
この事により同じ学生同士でも片方は参加費ただで片方は参加費12000円という状況がおきる可能性が出てきました
来年のGPの予定ではレガシーのGPはアメリカ本国で2回だけと大幅に減らされました。
理由として考えられるのはデュアルランド等のレガシーパーツの高騰がかなり酷い段階にきていてもうレガシーでGPを開催するのはプレイヤーに易しくないと判断されたと思われます。
GPの開催目的に既存のプレイヤーへのサービス及び新規プレイヤーの獲得があると考えればここまで新規参入の障壁が上がった現在のレガシーは前者は満たせても後者には貢献しないでしょう。
GP千葉が日本で最後のレガシーGPになる可能性が高いです。
本日の日記のタイトル通りに遠征費の要らない関東在住のプレイヤーだけでも今回のGP千葉の社会人枠は十分に埋まりそうです。
ただ、遠方から遠征する気だった社会人組みの中には参加費の高騰を理由に参加をやめた層は一定数はいそうです。
愛知在住の僕の個人的な理由としては関東よりは関西の方が地理的に近いです。
なのでここ2年くらいは関東で開催されるGP千葉やGP東京よりも関西で開催されるGP神戸やGP京都を優先して参加していました。
来年の日本でのGP開催が静岡、京都、神戸なのが愛知在住の身としてはラッキーです。
この事により同じ学生同士でも片方は参加費ただで片方は参加費12000円という状況がおきる可能性が出てきました
来年のGPの予定ではレガシーのGPはアメリカ本国で2回だけと大幅に減らされました。
理由として考えられるのはデュアルランド等のレガシーパーツの高騰がかなり酷い段階にきていてもうレガシーでGPを開催するのはプレイヤーに易しくないと判断されたと思われます。
GPの開催目的に既存のプレイヤーへのサービス及び新規プレイヤーの獲得があると考えればここまで新規参入の障壁が上がった現在のレガシーは前者は満たせても後者には貢献しないでしょう。
GP千葉が日本で最後のレガシーGPになる可能性が高いです。
本日の日記のタイトル通りに遠征費の要らない関東在住のプレイヤーだけでも今回のGP千葉の社会人枠は十分に埋まりそうです。
ただ、遠方から遠征する気だった社会人組みの中には参加費の高騰を理由に参加をやめた層は一定数はいそうです。
愛知在住の僕の個人的な理由としては関東よりは関西の方が地理的に近いです。
なのでここ2年くらいは関東で開催されるGP千葉やGP東京よりも関西で開催されるGP神戸やGP京都を優先して参加していました。
来年の日本でのGP開催が静岡、京都、神戸なのが愛知在住の身としてはラッキーです。
コメント