2017年のスタートは動物園のリストから
2017年1月1日 レガシー明けましておめでとうございます。
2017年最初の更新は最新版の動物園のリストから始めます。
メインボード
-クリーチャー-
4 《野生のナカティル》
4 《運命の大立者》
1 《アクロスの英雄・キテオン》
3 《渋面の溶岩使い》
4 《タルモゴイフ》
4 《ガドック・ティーグ》
1 《クァーサルの群れ魔道士》
1 《聖遺の騎士》
2 《イーオスのレインジャー》
-その他のスペル-
4 《稲妻》
1 《乱撃斬》
4 《稲妻のらせん》
4 《議会の採決》
-PW-
1 《ドムリ・ラーデ》
-土地-
4 《乾燥台地》
4 《吹きさらしの荒野》
2 《樹木茂る山麓》
4 《Taiga》
1 《Savannah》
2 《Plateau》
1 《Karakas》
2 《不毛の大地》
2 《平地》
サイドボード
3 《流刑への道》
4 《スレイベンの守護者、サリア》
1 《紅蓮破》
2 《精神壊しの罠》
2 《外科的摘出》
1 《不毛の大地》
1 《クァーサルの群れ魔道士》
1 《イーオスのレインジャー》
去年からMTGに対するやる気が低下してGPやBMO、エターナルパーティ等に遠征しなくなっていましたがまだ気が向いたら地元の店舗大会に遊びに行くくらいのやる気はあります。
去年1年ぶり位に地元のレガシー大会に顔を出すようになってZooを使っていてとくに不都合は感じませんでした。
現在のレガシーZooで明確に不利がつく相手はスゥルタイ続唱やジャンド、アブザンといった緑黒ミッドレンジ位です。
そして去年に行われたGP千葉の結果を見ると今後緑黒ミッドレンジは減少していきそうでメタの流れとしてZooには追い風です。
2017年最初の更新は最新版の動物園のリストから始めます。
メインボード
-クリーチャー-
4 《野生のナカティル》
4 《運命の大立者》
1 《アクロスの英雄・キテオン》
3 《渋面の溶岩使い》
4 《タルモゴイフ》
4 《ガドック・ティーグ》
1 《クァーサルの群れ魔道士》
1 《聖遺の騎士》
2 《イーオスのレインジャー》
-その他のスペル-
4 《稲妻》
1 《乱撃斬》
4 《稲妻のらせん》
4 《議会の採決》
-PW-
1 《ドムリ・ラーデ》
-土地-
4 《乾燥台地》
4 《吹きさらしの荒野》
2 《樹木茂る山麓》
4 《Taiga》
1 《Savannah》
2 《Plateau》
1 《Karakas》
2 《不毛の大地》
2 《平地》
サイドボード
3 《流刑への道》
4 《スレイベンの守護者、サリア》
1 《紅蓮破》
2 《精神壊しの罠》
2 《外科的摘出》
1 《不毛の大地》
1 《クァーサルの群れ魔道士》
1 《イーオスのレインジャー》
去年からMTGに対するやる気が低下してGPやBMO、エターナルパーティ等に遠征しなくなっていましたがまだ気が向いたら地元の店舗大会に遊びに行くくらいのやる気はあります。
去年1年ぶり位に地元のレガシー大会に顔を出すようになってZooを使っていてとくに不都合は感じませんでした。
現在のレガシーZooで明確に不利がつく相手はスゥルタイ続唱やジャンド、アブザンといった緑黒ミッドレンジ位です。
そして去年に行われたGP千葉の結果を見ると今後緑黒ミッドレンジは減少していきそうでメタの流れとしてZooには追い風です。
コメント