スガキヤは東は静岡から西は兵庫まで
2017年3月21日 旅行3月19日に参加した部族モダンの参戦記とか3月20日に静岡市内を散策していた日記を書く前に・・・・
昨年に書いた三重県旅行記で三重県内でスガキヤラーメンと珈琲のコメダを見かけるので親しみを感じるような遠くに旅行に来たような気がしない微妙な感覚ですという旨の日記を書きました。
http://nayazoo.diarynote.jp/201611191932064680/
調べてみたらスガキヤもコメダも静岡県内にあるみたいですw
いうても、スガキヤもコメダも店舗数で見ると全国に対して圧倒的に愛知県内の割合が多いんですけどw
やはり、愛知発祥の飲食チェーンの中ではcoco壱だけ別格ですw
今から約十年前に豊橋に住んでいた頃は少し足を延ばせば浜松で静岡県を近所に思っていました。
最近はふと懐かしくなって愛知東部の伊良湖岬や鳳来寺山を10年ぶりに訪れたりしてみましたが・・・
地元感覚だった静岡、三重、岐阜の観光地に行ったりもしています。
昨年に書いた三重県旅行記で三重県内でスガキヤラーメンと珈琲のコメダを見かけるので親しみを感じるような遠くに旅行に来たような気がしない微妙な感覚ですという旨の日記を書きました。
http://nayazoo.diarynote.jp/201611191932064680/
調べてみたらスガキヤもコメダも静岡県内にあるみたいですw
いうても、スガキヤもコメダも店舗数で見ると全国に対して圧倒的に愛知県内の割合が多いんですけどw
やはり、愛知発祥の飲食チェーンの中ではcoco壱だけ別格ですw
今から約十年前に豊橋に住んでいた頃は少し足を延ばせば浜松で静岡県を近所に思っていました。
最近はふと懐かしくなって愛知東部の伊良湖岬や鳳来寺山を10年ぶりに訪れたりしてみましたが・・・
地元感覚だった静岡、三重、岐阜の観光地に行ったりもしています。
コメント